大会前日
| 固定リンク 投稿者: ロボコンスタッフ
みなさんこんにちは。指導教員の上野です。
大会は本日7/10ですが、勝負は前日から始まります。
昨日7/9は全体説明や予選組み分け、テストランなどがありました。
昨日7/9は全体説明や予選組み分け、テストランなどがありました。
今日の大会ではまず、3チームずつ8組に分けられたリーグ戦で競技を行います。
その後各リーグ成績1位の8チームが決勝トーナメントへ進み、優勝を争います。
各リーグには、事前のビデオ審査で成績が良かった7チームがシード校として振り分けられます。
つまり、8つあるリーグのうち、1つはシード校がいないことになり、そこ入れれば決勝トーナメント進出(ベスト8)の可能性が高まります。
さて抽選の結果は、、、
なんと幸運にもシード校のいないグループH。
新潟大学と大阪工業大学が同組にいるグループに入りました。
とは言え油断は禁物です。
そもそも今年の競技課題は対戦形式ではないので、相手のことは関係ありません。
私たちは私たちの最善を出せるように心がければいいのです。
組み合わせ抽選が終わったら、ロボット検査を受けて、テストランです。
各大学わずか5分しか与えられていませんが、テストランでは実際に使用する競技フィールドで調整・練習ができます。
このテストランはかなり重要で、実際のフィールドは少なかれ学内の練習場とは違うところがあり,必ずと言っていいほど問題が出てきます。
ここで現れた問題を拾い上げることができるか、また本番までに修正できるか、が試合までの時間で問われます。
とは言え油断は禁物です。
そもそも今年の競技課題は対戦形式ではないので、相手のことは関係ありません。
私たちは私たちの最善を出せるように心がければいいのです。
組み合わせ抽選が終わったら、ロボット検査を受けて、テストランです。
各大学わずか5分しか与えられていませんが、テストランでは実際に使用する競技フィールドで調整・練習ができます。
このテストランはかなり重要で、実際のフィールドは少なかれ学内の練習場とは違うところがあり,必ずと言っていいほど問題が出てきます。
ここで現れた問題を拾い上げることができるか、また本番までに修正できるか、が試合までの時間で問われます。
さて我が東京工科大学プロジェクトRは、、、、
やはり!と言いますか、各所で問題が発生。
エコロボットの調整がうまくいかず、最後まで到達することができませんでした。
制御の学生がテストランの動画を見ながら調整をしてくれましたが、今日の試合でちゃんと動くか、不安がいっぱいです。
これまでやってきた練習を信じてやっていくしかないでしょう!
さて、いよいよ今日が本番です。
泣いても笑っても、このメンバーでロボコンできるのはこれで最後です!
学生たちには結果にとらわれず、悔いのないように、精一杯楽しんでもらいたいです!
結果については気力が残っていればご報告させていただきます。
学生たちには結果にとらわれず、悔いのないように、精一杯楽しんでもらいたいです!
結果については気力が残っていればご報告させていただきます。